
「ビーズを編み込むすてきアクセサリー」2冊を参考にトゥーオヤを編む。
梅雨が明けて本格的な「夏」がやってきました★
暑い中、ファーヤーンを触るのは苦痛かと思いきや、涼しい風が部屋に入ってくる時間も多くて、
エアコンなしでサクサクねこぐるみキーホルダーの制作が進んでます★
週末の「作ってミルシェ」には新たに20匹追加できそうです(o^^o)。
スポンサードリンク
トゥーオヤの参考書「ビーズを編み込むすてきアクセサリー」。
いつも行くモールの本屋さんで他の編み本を探しに行く度に何度か立ち読みして、
トゥーオヤに挑戦してみたくなったのが、こちらの本です★

私のトゥーオヤ参考書❤︎2冊です♩
ページが開いておきやすいのもポイント高いです♩
![]() トルコの伝統手芸「オヤ」でつくるビーズを編み込むすてきアクセサリー(2) [ C・R・K design ]
|
掲載されている作品が身近な材料と道具で作られていて、
難しい技法が沢山出てない事が購入の決め手になりました。
超極細糸もビーズクロッシェも初めてなので、優しくないとついていけない。。(笑)
優しさ親切な内容では、編み図も大きくて細番手の糸と針で目が疲れがちでも確認しやすいです。
ビーズを使う編み物に不慣れでも、ビーズをまとめて編みつける方法も丁寧に教えてくれています。
馴染みがないものは七宝編みとビーズクロッシェでした。
くさり編み、細編み、中長編み、長編み、玉編み等に慣れていれば大丈夫です。

材料の参考ページも丁寧でありがたいです。実寸大の糸とビーズの記載もあるので、代用品も探しやすいです。
親切な内容だと作品がシンプル過ぎて魅力の少ないものがありがちですが、
こちらの掲載作品は繊細で可愛らしく、華やか、優雅、とトゥーオヤの魅力が伝わってくるものが多くて、
「ちょっと頑張って作ってみようと」思えるものばかりです。

このモチーフを編みたくて、まず糸と針を購入しました❤︎繊細で品のある素敵な作品です❤︎
編む工程の写真が大きく分かりやすい、ポイントレッスンが同じページに記載されているのも良いところです★
口コミでシリーズ(?)1冊目のヒマワリのモチーフがカワイイと書かれていたのでこちらもお取り寄せで購入★
1冊目の方がシンプルで、挑戦しやすいデザインの作品が多かったです?

左が1冊目のチューリップのモチーフ。右が「2」のチューリップ。
1冊目でチューリップのモチーフに慣れたら、次は2輪のモチーフを編んでみましょう♩って流れも好き❤︎
アレンジし易いモチーフもあれば伝統的なモチーフもあり、参考書としてとてもお勉強になる2冊だと思います?
トルコの手芸屋や旅のプチ情報、作家さんのアトリエのなど、編み物の間に一息つける読み物ページも楽しめます♩
極細糸のDMCスペチャルダンテル 80番のホワイトと12号レース針の細さに萌えて、ニヤニヤしてるこの頃。。
ソロソロ本気編み。。。はじめます★
![]() トルコの伝統手芸「オヤ」でつくるビーズを編み込むすてきアクセサリー [ C・R・K design ]
|
スポンサードリンク
Posted from するぷろ for iPhone.