初夏のアクアリウムその①

<生活雑記>初夏のアクアリウムその①

暖かくなってきて道楽の一つであるアクアリウムのお手入れが忙しくなりました。

春先から写真は撮り続けていたので少しずつUPしていきます^ – ^

私のお外の発砲ケースのナンチャってビオトーブは今日も賑わっています?

日々、育っていっているメダカの稚魚を見るのが最高の癒し★

 
スポンサードリンク

お外のビオトープ

1匹も欠ける事なく無事に冬を越し

春の稚魚も沢山生まれてる私のベランダdeビオトープ。

アオコが大量に発生していたし大きな発泡ケースに移してあげたかったので

3月にリセットしました。

現在のビオトーブ。浮草のアマゾンフロッグビットがここ一週間で増えてきました。隔離しているのが生まれたての稚魚。

底床のソイルやテラコッタの隠れ家はそのまま使用。

水草は全入れ替え

去年から企んでいたスイレンを鉢植えにして沈め詫草かれんを水上草で高めに設置。

強い日差しからの隠れ家に浮き草を入れてます。

底にはヌマエビちゃん達のためにグロッソスティグマを植えてるのが

少しずつランナーを伸ばしてきてるので緑の絨毯になってくれれば嬉しいなぁ
?


メスはおそらく白メダカと黒メダカの2匹で交互に卵をお腹にくっつけているのを見ます。

今年生まれたベビーは16匹くらいいましたが今は13匹。

自然淘汰というものでしょう。

今のところみんな白いけど色が変わってくるのかどうか楽しみです✨

大人メダカが9匹いて

室内で飼っていた去年のベビー4匹の内3匹を移したので

12匹が2つの発泡ケースで泳いでます。

ちょっと小ぶりな浅めの発砲ケース。ビビリさん達が暮らしています。水上草として出窓で育てていたグロッソスティグマを沈めています。

去年のベビー1匹はもっと体が大きくなってからお外に出そうと思ってます。

大きな発泡ケースは体の大きな立派な子達と気の荒い子。

追われ続けてビビりになっているコや細身の餌取りに負けてそうな子は

別の発泡ケースに写しました。ヌマエビさんの妊婦が多くなってるので

少しずつ飼育ケースに振り分けてあげようと思います。


これからの課題は真夏の温度対策です。

ビオトープを置いているベランダは午後から西日が当たりっぱなしで

早くも水温27度になる日も出てきているので葦簀を立てかけてあげる予定です。

<大きなビオトーブの動画>

メダカは水温38度まで耐えられるそうですが、

ヌマエビは耐えれなさそうなので室内に移さないと★になってしまいそう^_^。

ビオトーブって言う割には手をかけ過ぎですね。。(笑)。

だって、可愛いもの❤️ついかまけてしまう?。

編み物の合間にボ〜〜〜〜っと涼しげに泳ぐメダカ達を見ていると

疲れた目がもフッと軽くなる気がします★

Posted from するぷろ for iOS.