
今が見ごろ!100本の藤が咲く「北九州河内藤園」。
私、生まれも育ちも北九州なのです。
花の独身時代(笑)は、今回お出かけした名所の近くにある温泉によく来ていたのに
この名所には行った覚えがない(汗)。
きっとタイミングが合わなかったんでしょう。
スポンサードリンク
昔は隠れ名所、今や超有名の100本の藤棚。
ひと昔前は秘境的な隠れた名所が年々訪れる人が多くなり、メジャーになりつつある藤園に行ってきました!
今年は時期と時間とお天気のタイミングがバッチリ!
前の日は早めに寝て、母をピックアップして現地に着いたのが9時半でした。
まだ駐車場も余裕があるだろうと思いきや、既にメインと臨時駐車場は満車歩きで10分弱程の第2駐車場もほぼ満車。。。。。
運良く第2駐車場に停められたものの、タイミングが悪ければいつ入場できるか分からない程の渋滞ぶり。
来年はもう1時間早めに着こうと決心してます。
110mの藤トンネルと甘い香りに包まれて❤︎
さて、この日の入場料金は1000円!
300〜1000円の設定料金になっていて1000円に近づくほど見応えがあるという料金設定になってます。
うっかり花の開花タイミングを外してもガッカリ度が少ない親切設定だと思います。
さて!石の門をくぐると一気に広がる紫のトンネルの藤の濃厚な香りと美しさに見惚れてしまいます!
ここまで見事で果てしなく広がる藤は見た事がなかったです。
緩い山道を歩きながら目の前で揺れる藤を見る事の贅沢さは他では味わえないかも!
濃い紫から、桃色、白の華やかな色どりの藤が目に入る度にウキウキした気持ちになります。
生き生きと艶やかで瑞々しい藤を間近に見ている頭の中のモヤモヤした事が消えて行きました。。。。
山道は舗装されてなくてボコボコ。登りは緩やかですが、下り道は急なので山に入る前にスニーカーに履き変えると安心です♫
110mの藤トンネルを抜けるとコンモリとした藤ドームが待っています♩
何だかトトロの森のよう。。。♫
中に入るとヒンヤリとしていて、ずっと居たくなります★
ドームから少し山道を登ると大藤棚が待ってます。
広大な山の中腹に低めに広がる藤棚と藤の根元の重厚さに見惚れます。
藤園ではペットの連れ込みはできませんが飲食は自由なので、お弁当を持ち込んで寛ぐ家族も多かったですよ♫
蜜を集めるのに忙しい熊蜂なども沢山飛び交っているので、刺激しないように注意は必要です。
入場してからトイレはありますが、園内には自販機や売店は無いので水分補給のお茶などは用意が必要です。
山の下りになる80mの藤トンネルも見事でした!
出口を抜けると藤と新緑に癒されて、気持ちはスッキリ。。。。。★
また来年も来たいなぁ〜〜。
機会とお時間のある方は見頃の時期が逃げないうちに是非行かれてみてください♩
<北九州河内藤園連絡先情報>
〒805-0045 福岡県北九州市八幡東区河内2丁目2−48
093-652-0334
スポンサードリンク
Posted from するぷろ for iPhone.