
ハマナカ「フラックスS」で夏のワッチを編んでいます。
昨日は、シッカリと雨が降って、せっかく見ごろを迎えそうな桜が散ってしまいそう。。
午後から近場の公園にでもお花見に行こうかな♫
日差しも強くなってきているので、紫外線予防ができる帽子も編まないとね♫
スポンサードリンク
大好きな「フラックスS」でシンプルなワッチを編みました♩
模様が入った帽子も好きなのですが、シンプルなビーニーやワッチがこの頃気になります。
って事で♩早速編んじゃいました‼︎
お嫁入りが無ければ、自分のものにしょうかと狙っていた縄編みのニット帽がありがたい事に嫁いでゆきました♩
同じものを編もうかとしたら原案が行方不明というフシギな現象が。。(笑)
ま、そのウチ出て来るだろう。
作り目110目で、40目に増して10目の縄編みを入れたとオボロげな記憶。。。。
なので、1からまた考え直しました。トホホ。。(涙)
新たに完成したのがメリヤス編みだけのユッタリしたワッチ。
作り目は118目、途中針の号数を上げたので58㎝の幅です。
試着すると少しゆったりなので、M〜Lあたりかな。男性も被れるサイズです。
後ろの方をクシャ!としてかぶるとカワイイの♩
次はS〜Mサイズを目指した縄編みと透かし模様が入ったものを編みはじめてます。
作り目は108目模様が入るところから30くらい増やしました。
6目の縄編みと透かし模様を組み合わせています。前に編んだものより少し浅めにフンワリと被れる帽子を目指します♫
ハマナカ 「フラックスシリーズ」は編み物を始めた時より大好きな糸です。
特にお気に入りなのが「フラックスS」。
ベルギーリネンとコットンの糸でとても編みやすくて、メリヤス編みだけでも表情が出るのが好きです。
肌触りもウエアにするとソコソコ重さは出ますが、サラッとしていて乾きも早いので初夏から真夏にかけて着やすい素材感もいいですね。
ただ。。。1巻が25g70mなのに高価なのでおいそれと大物は取りかかれないのがセツないところ。
高級なベルギーリネンが入ってると高いのね!
肌触りはバツグンなので、6個くらいで編めそうなタンクトップを編もうかな★
久しぶりに英文パターンも編みたくなっています。。。
Espace Tricotさんの「Ombre Tank」がカワイイ❤︎
手持ちの糸で編めないかな〜〜♬
![]() 【並太】ハマナカ フラックスS(スラブ) ※価格は1玉の値段になります1玉からご注文いただけ… |
スポンサードリンク
Posted from するぷろ for iPhone.